ライトゴールドの毛並みを持つゴールデンレトリバー。
クリームからホワイトに近い毛並みを持つゴールデンレトリバー。
2種のゴールデンレトリバーが存在することをみなさんはご存知でしたか?
もしかしたら、この違いを不思議に感じてた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私はお恥ずかしながら、現在の愛犬が我が家の家族になるまで、
ゴールデンレトリバーの2種の違いを知りませんでした。
ゴールデン飼いの皆さまはよくご存知かと思いますが・・
Contents
英国プラチナゴールデンレトリーバー
イングリッシュゴールデンとも言われ、クリームとゴールドの2種でプラチナの輝きゴールドの輝きを持つレトリバーです。
1865年に、英国のツイードマウス卿が20年以上もの年月をかけてブリーディングした末に、
このイングリッシュゴールデンレトリバーが生まれたのです。
(胸がジィーーンとなりますね)
当時のゴールデンレトリバーは赤茶からクリーム色と毛質や毛色に個体差がありました。
現在、原種である英国プラチナゴールデンレトリーバーは希少犬種となっていてヨーロッパからの輸入がとても難しいそうです。
英国プラチナゴールデンはクリーム・ゴールドでプラチナの輝きを持っていて、温和な性格、従順、落ち着きがありますが、ひとたびスイッチが入るとかなりハイテンションで無邪気に遊びます。
甘えん坊のアメリカンゴールデンに比べ、やや自立心があり、飼い主にはとても順々な犬種だと言われています。
被毛は硬く、短めウェービー・撥水しやすい被毛でダブルコートで覆われています。
アメリカンゴールデンよりも、筋肉質で骨太なのが特徴です。
アメリカンゴールデンレトリバー
赤褐色からクリームと個体差はありますが、光沢のある金色の毛色をしたアメリカンゴールデンレトリバーです。
先に述べた英国プラチナゴールデンが誕生した後、アメリカ、オーストラリアなど多くの国にわたり、それぞれの国で改良されたそうです。
英国プラチナ(イングリッシュ)ゴールデンと同じように、とても温和な性格に加え、とにかく明るく人間と一緒にいるのが大好き!!
好奇心旺盛で遊ぶことが大好きで甘えるのがとても上手な犬種です。
訓練生が高く、穏やかな性格を持つことから、国外、国内でもセラピー犬として活躍する子が多いですね。
英国プラチナ(イングリッシュ)ゴールデンより、ちょっぴり細身ですがこれも個体差があり、大きい子では40kgを超えることもあります。
被毛は柔らかくて真っすぐ、撥水しやすい被毛でダブルコートで覆われています。
どちらのゴールデンも
体は大きいのですが、おおらかで優しい性格が魅力とても魅力的です。
友好的で社交的、人を選ばず(犬も選ばず)仲良できることがールデンレトリバーのすばらしい性格の一つです。
また、家族と一緒に行動することが大好きで、1人(匹)になるのは寂しくてあまり好きではありません。
ゴールデンレトリバーには人間や犬が大好きな子が多く、攻撃性はあまり見られません。
飼い主さん以外の人にも友好的なので、時には飼い主そっちのけで他の人に愛想を振りまことも多いほど・・。
ゴールデンレトリバーは他の動物との共存も比較的しやすい犬種なので、小型犬との多頭飼いにも向いている犬種だと言えるでしょう。
忍耐強く、周りに気配りができて、明るい楽天家です。
ただし、体が大きい事実は確かなので、小さい頃から他の犬や人に会う機会がなかっ場合は難しい可能性があります。
小さい頃からの社会化がとても重要となりますね。
私たちが一般的に目にするゴールデンレトリバーは、ほぼほぼアメリカンタイプです。
それは、なぜなのでしょう?
イングリッシュレトリバーのブリーダーさんたちは本来の血統を守ろうとする方が多いのです。
そのようなブリーダーさんは血統が不明確である子犬が流通するペットショップには子犬を委ねることがないため、私たちが目にする機会が少ないのです。
イングリッシュゴールデンレトリバーを飼いたい場合には、イングリッシュゴールデンレトリバー専門のブリーダーさんから入手(購入)することになりますね。
ゴールデンレトリバーの購入、入手方法はこちらの記事を参考にしてください
ゴールデンレトリバー・ブリーダー
ゴールデンパピーちゃんに癒されようと、ブリーダーさんを検索してみました。
皆さまのご参考になれば幸いです
英国ゴールデンレトリバー
■ ゴールデンユートピアJP
アメリカンゴールデンレトリバー
英国プラチナゴールデンのブリーダーさんHPより
英国ゴールデン Home – rikachanhouses jimdo page!
ブリーダーさんからのこんな悲しく、残念なページを発見しました。
皆様も是非、お読みください。
子犬の譲渡 Promise – rikachanhouses jimdo page!
それぞれのブリーダーさんが愛情をいっぱい注いで育てた親犬。
もちろん、ブリーダーさんにとってこのゴールデンレトリバーたちは大切な大切な家族です。
その大切な家族が産んでくれた愛するパピーがこんな悲しいことになるなんて想像できます?
どんなにお辛いことか。。。
犬が好きな人間として、ゴールデンレトリバーを飼う人間として、涙が止まりませんでした。
ゴールデンレトリバー子犬の入手希望のお客様にはブリーダーさんとしては、
里親さんを信じてお渡しするしかできないのです。それなのに。。。
悲しいことですね。
この記事はゴールデンレトリバーに関しての記事となりますが、他の犬種においても同じだと思います。
現に、悪質ブリーダー、ペットショップが問題となっていましたよね。
こういう現実がある!!
ということを、私たちも知っておくべきだと思いました
★こちらの記事も合わせてお読みください
我が家のゴールデンレトリバー
今日ものんきで明るい、我が家のゴールデンレトリバーです!!
(見たまんま、アメリカンタイプ)
あんなにきれいだった、春を代表する桜が風に舞って散り始め、葉っぱも出てきています。
一瞬の桜と愛犬の姿を毎年、写真に収めるようにしています。
今年も一瞬の時を、我が家のゴールデンレトリバー(アメリカンタイプ)と
共に過ごせて良かったーー。
記念撮影もしっかりと終え、また来年だね!!
英国プラチナゴールデンとアメリカンゴールデン・改定版!を
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆様のお役に立てたら幸いです。
★お金がかかるのは事実ですが「幸せ」を与えてくれるのも事実!
★ゴールデンレトリバーに出会えて良かったこと ~ 飼い主の勝手な想い。
いつもおっとり、アメリカンゴールデンレトリバーを応援してください。
にほんブログ村
コメント
イギリスゴールデンアメリカゴールデンよりまったりというのかな 大人しい子が多い気がします^^白いゴールデン素敵ですよね~憧れるな~ ブリーダーさんも本当色々ですね 優良と書いてあっても現実は酷い所も沢山あるのでしょうね ペットショップに卸しているブリーダーさんがどこまでその犬を詳しく先天的な検査をしているのか、あまりないでしょうねえ とにかく劣悪な環境だけはいい加減にしてほしいです もこは何も知らずお店で買いました もあは色々分かってブリーダーさんも検査をして大丈夫な子同士かけている、癌で亡くなっている子は居ないか、ゴールデンのみのブリーダーかなどなど沢山調べました
>もあままさん
ほんとに胸が痛くなる話し。。。
探せば、限りなくあるのでしょうね~
我が家も、Bはペットショップで、Cはブリーダーさんからでしたが、これってめぐり合いでしょうから、どっちがどう~って言えないですよね
いろんなことを信用できる世の中になってくれると一番良いのですが、、、