料理、洗濯、掃除、主婦にとって毎月の電気代は気になるものですよね!
ペットを飼っていると特に、、、。
昔に比べ、気温が上昇している現代では、夏はエアコン・冬はファンヒーターなどでの温度管理が必要です。(犬の熱中症もありますから)
家電品の購入の際も、主婦の立場から電気代節約を考えると何かと気を使いますね。
ペットに過保護すぎるかなとは思っても、私たち飼い主にとっては大切な家族の一員、少しでも暮らしやすくしてあげたいですよね!
ダブルコートの犬
固くて太いオーバーコート(上毛)と綿毛のようなアンダーコート(下毛)と
二重構造の毛で成り立っていることをダブルコートと言います。
ダブルコートのわんちゃんは暑さに弱い子が多いため、電気代節約とはいえ、エアコン無しの夏は厳しいですよね。
犬のアンダーコートは防寒の役割も果たすため、寒い地方が原産の犬がダブルコートになっています。
換毛期と呼ばれる春から夏に掛けては、アンダーコートがごっそりと抜け落ちます。
換毛期に手入れを怠ると、そこら中が毛だらけになるのでご注意ください。
掃除機をかけても、かけても毛が舞っています。(主婦には辛い労働だ!!)
ペット飼いは何かと家電品のお世話になります!
ダブルコート(短毛):柴犬・秋田犬・ウェルシュコーギー・シベリアンハスキー
シェトランドシープドッグ・スピッツ・ポメラニアン・ラブラドールレトリーバー
フレンチブルドッグ・パグ・ジャーマンシェパード・ジャックラッセルテリアなど
ダブルコート(長毛):チワワ、ゴールデンレトリーバー・ダックスフント
ボーダーコリー・キャバリアなど
圧倒的にダブルコートのわんちゃんが多いですね。
人間の近くで一緒に暮らすようになり、夏は冷房、冬は暖房と犬の生活も設備が整い(だから、電気代節約が必要になるんですけどね、、)
抜け毛の多いアンダーコートはあまり必要なくなったため、シングルコートの犬はもともとはブリードによって、人間が作りだしたものなのです。
ダブルコートのわんちゃんは暑さに弱い!
あれだけの毛皮を着ているのですから、仕方のないこと。
夏場のエアコンで電気代がかかるのも仕方のないこと。
また、換毛期には空気清浄機などを使っているご家庭も多いのではないでしょうか?
電気代節約どころか、ガンガン発動しますよね(-_-;)
シングルコートの犬
下毛が多く、発達しているため上毛がほとんどない状態になっているのが、シングルコートです。
そのため、シングルコートの犬は毛が抜けないと言われています。
全く抜けないということではないと思いますが、一緒に暮らしていてもあまり抜け毛が気にならないようです。
シングルコートの犬は毛が伸び続ける犬種が多いため、定期的なトリミングが必要となります。
ダブルコートの犬と違い、電気代が節約できても、トリミング費用がかかるわけですね!
トリミングが必要なわんちゃん::プードル・シーズー・マルチーズ・ヨークシャーテリア・パピヨンなど
トリミングがいらないわんちゃん::グレーハウンド・グレートデーン・ミニチュアピンシャーなど
シングルコートのわんちゃんたちは、寒さにとても弱いです。
飼い主さんの話によると、朝夜はブルブル震えているそうですよ。
なので、暖房を入れたり電気カーペットを入れたりと、わんちゃんのために電気を使うわけです。
このように、寒い時期にはダブルコートのわんちゃんよりも、シングルコートの犬の方が電気代が必要なようです。
普段あまり考えることはありませんが、ペットと暮らすということは、意外と電気代が必要です。
電気の必要性は犬に限らず、猫ちゃんにも鳥さんにも熱帯魚にも、人間にも言えることです。
電気の大切さ
私は、自分たちの生活がいかに電気に支えられているか、被災して実感することができました。
主婦として、ペットの飼い主として、それまで深く考えることなく暮らしてきましたが、
電気がない生活は現代を生きる私たちにはとても辛いことなのです。
被災してからというもの、電気の大切さを知り、少しでも電力が蓄えられるように節約することを考慮しつつ、生活しています。
電気を節約することは経済的なことだけではなく、いざという時のためでもあるのです。
また普段から電気だけではなく、水、資源、食品なども節約しながら丁寧に暮らすことが大切だと感じました。
ペット飼育をする家庭に嬉しいニュースが!!
熱帯魚から犬・猫などのペット販売を展開している株式会社かねだいさんと
小売電気事業者の株式会社イーネットワークシステムズさんは
2017年3月3日(fri)より
ペットを飼育されているご家庭などを対象に「ペット&アクアでんき」の販売を開始されました。(主婦にも優しいですよね)
ペットを飼っているご家庭の場合、熱帯魚の飼育では水槽のヒーターなど、犬や猫を室内で飼育されている場合はエアコンなどにより
一般のご家庭よりも電気の使用量が多くなる傾向があるため、電気代が高くなることが悩みの一つでした。
確かにそうですよね。
だから節約を考える訳でして、、、( ̄◇ ̄;)
ペット飼育の悩みを解消すべく、かねだいさんとイーネットさんの協業により、今までの電気代より3~5%程度安くなる電気プラン「ペット&アクアでんき」を提供されるそうです。
↓こちらがその資料
「安い」ことだけに飛びつく訳ではありませんが、このようなペット飼育家庭、家事を預かる主婦にとっても嬉しい・優しいサービス、電気代節約術がたくさん増えてくれるといいですね!
ダブルコートのゴールデン
↑夏になると、部屋の中で涼しさを追い求めて彷徨うゴールデン・・?!
暑さから息も荒くなり、確かにかわいそうですよね。扉の開いた冷蔵庫の前で涼ませてあげたいくらいです。笑
↑電気代節約のため、お昼前頃までは自然を味わっていただいてからエアコンをスイッチオンしますが、その後はこの有様でございます。
直風が当たる場所で伸びているところ・・。
こんな気持ち良さそうな姿を見ると、ついついエアコンを入れてあげたくなりますよね・・。
電気代、もっともっと安くなってくれるとほんとに助かります!!
ゴールデンレトリバー パピーの特徴 とはどんな感じなのでしょうか?
飼い主のための犬パン ~ ドッグカフェにあるといいなぁ!!!
冬はめっちゃ元気良いゴールデンレトリバーを応援してください
にほんブログ村