地震以来、なぜか雨が多い熊本です
大雨・・・というのは残酷です
大好きなお散歩が制限されてしまう
まだまだ続く余震
余震が継続するなか、大雨のための避難勧告もたびたび発令されます
毎日の揺れで、地盤も傷めつけられているというのに
なぜ、こんなに雨が、、、それも大雨が多いのでしょう???
時には強風も加わり、嵐さえ思わせる天気
こんな中でのお散歩はとても危険!!
道端には、雨で流れ出す危険物もたくさんあります
ゴミ問題については先日書きました
このゴミの中にはがれきもたくさん
瓦の破片・壁の破片・ガラスの破片
小さいものが流れていることが多々あります
それも一箇所ではなく、あちらこちらに。。。
ペットにも危険がたくさん
今回、初めて必要だと感じたもの
犬の靴 Dog shoes 大型犬用靴 犬用靴 犬靴 大型犬用シューズ 犬シューズ ペットグッズ ペット靴 ドッグシューズ ペットシューズ 犬 犬用品 新作 靴 大型犬用 gx-150613-04
|
決して、おしゃれや身だしなみなどではなく
「けがを防ぐためのもの」として。
震災ゴミには、あらゆるものが含まれています
何もなければ、このような光景を見ることはなかったでしょうが
散歩をしていて、ほんとに恐ろしくなりました
大切な家族の健康や命は、飼い主が守るしかないのだと改めて感じました
いざ!!
という時のために、靴を履いて散歩する練習も必要だと思います
何事もないのが一番ですが
もしものときのために靴を履いて歩くことができるようにしておかれるのが良いでしょう
この震災を受け、身を持って学んだことがたくさんありました
可愛いわが子を守るために、
しっかりと覚えておかなければいけないと思います
また、気づいたことがあればこのブログでもご報告させていただきます
ゴールデンレトリバーを応援してください。
コメント
靴は本当に大事ですね わんちゃんはいつも素足なのですからどうにか守らないと危険極まりないですよね もあ家はPAWZという使い捨ての靴がいつも家にあります たまにお店でも見かけますが私は気に入っていますよ ブーツだと相当慣れるまで時間がかかり、ギクシャク歩いていたので(うちが気にしーさんなのかもですが(笑))こっちにしました もこは後ろ足が弱った時にズルので最後に履かせていました^^後もあままは人間の靴下を上下切ったものと、マスキングテープと包帯同士がくっつくものをかなり用意しています 足裏怪我しても、狼爪怪我してもこれは使えますよ^^
>もあままさん
参考になる情報をありがとうございます
こんなことがなければ考えなかったことだろうと思います
自分が感じたことをお伝えできれば・・と思っているので、補足がありましたら是非お願いいたします!!